お知らせ

FIFO生活の経過。。。

オーストラリア

どうも2019年9月から大学2年間休学して2021年9月に復学したけど、引き続きオーストラリアに滞在中のHarryです。自分の記録・オーストラリアワーホリ・日韓カップルの実情・大学休学について書き残していこうという所存なのでよければお付き合いください。今回はFIFO生活の経過について話していきたいと思います。

6月13日月曜日からFIFOの仕事が始まりました。それに伴いWordに少しずつ日記みたいな形で書き記していたので思いっきりコピペしたのを載せます。

経過

6月13日 月曜日 1日目
8時の飛行機に合わせて2時間前の6時に着くために4時に起きました。結局5時45分くらいには空港に着き、チェックインもすんなり終わり、1時間半以上時間を持て余しました。しかし普通の航空会社とは違い、Skippersという航空会社の小さい専用ターミナルだったので、中には自販機しかなく、ほんとにやることがなかったです。次回からは時間を潰せる本などを持参します。この飛行機は少し変わっていて、バスみたいに何個かの空港に停まり、僕の目的地の空港が終点でした。目的地まで2個の空港に停まり、合計4時間かかって着きました。お昼12時に着き、迎えの車に乗り、少し寄り道して12時半にマイニングサイトに着きました。そこから遅めの朝ごはんを食べて、少しペーパーワークをして1時半からお昼ご飯を食べました。そのあとまたペーパーワークを5時までして、その日は終わりました。6時から夜ご飯で時間があるのでその間にみんなでお酒を飲みながらしゃべって楽しみました。全体で20人くらいいて、イギリス人男とフランス人カップルとブラジル人女とタイ人のおばちゃん以外はみんなオーストラリア人です。みんなほんとに優しく最高です。そしてこの日から10時間分の給料が発生しているそうです。

6月14日 火曜日 2日目
今日6時スタートで休憩1時間の5時終わりの10時間労働です。9時半から30分の朝ごはん休憩があり、1時半から1時間のお昼休憩があります。今日は1日中すべての部屋のチェックと掃除をして終わりました。それとお昼休憩後に30分ほどバーでのお酒の売り方や、お会計の仕方の説明を受けました。休憩時間に給料の事を話してて、1スイング(28日仕事9日休み)で$8250稼げるそうです。それと14日働いたら1日休みがあるそうです。もちろん給料は発生します。でも実際の所よくわからないのでペイスリップをもらってからご報告したいと思います。そして今日の夜ご飯がインドカレーでそれがめちゃくちゃうまくて3杯食べてしまいました。以上です。

6月15日 水曜日 3日目
今日は9時半からスタートで最初に朝ごはんを食べて10時過ぎからTrishとAshとDanielとMtMagnetを出発して2時間離れたPindarという所に来て仕事をしました。ここは韓国人の女の子Elley、インドネシ人のおじさんAndy、ネパール人の男性J、それとインドネシア人の女の子とオージーのスターシャがいました。お昼12時過ぎからDanielと部屋のチェックと荷物運びをしました。そのあと食堂の掃除をして、6時からバーがオープンするのでそれに合わせてバーで8時半まで働きました。今日300人近くの労働者が一気に来たためバーはとても忙しい上に自分の英語力のなさのせいでとても迷惑を掛けました。言い訳をすると見たことのない種類のお酒がほとんどなのと、オージーおじさんたちのの英語がとてもむずかしかったためです。まあバーと言っても缶のお酒とタバコとスナックと日用品しか売ってないのでただレジをするだけなので内容はとても楽です。それとなぜかバーのお酒はとても安く缶のビールが1本3ドルだったので、2本買ってしまいました。夜ご飯はローストポークとタイ系のチキン料理とかを食べました。アジア系の料理があったのでとてもよかったです。今日は9時半~8時半で、明日は6時半からです。とても疲れました、以上

6月16日 木曜日 4日目
今日は6時半から5時半までだった。特に変わったことはなく、人が少し増えたくらいだ。お調子者のBrian、Edward、フランス人のMax。とりあえず最初はパン、ミルク、ジュース、などの補充、棚や机、椅子の掃除をして10時くらいにはほとんどやることがなくなっていた。それで10時半からミーティングをして明日は7時から働いてと言われた。そのあと少しゆっくりして、基本的に今日は常にゆっくりしてた。5時半までやることがないながら存在だけはしていた。以上。まだ7時前やからそろそろご飯を食べに行こうかな

6月17日 金曜日 5日目
今日は7時から6時までだった。昨日、一昨日とほぼ同じ事をした。1つ違うとすれば、大量のDeliverryがめっちゃ大きいトラックで来たことだ。その荷下ろしをみんなでしたのが今日の一番の仕事でした。正直1日10時間働く分には構わないのだが、やることがほんとになさすぎてしんどい。けど4スイングしたら半年経つし、オージーがほとんどだから英語の勉強にもなるし、なんといっても大学院に行くための貯金をしないといけないから前向きに、ポジティブに頑張る。1日1つ課題を見つけて乗り越えていこう。今日はこのへんで

6月21日 火曜日 9日目
今日は4時から3時まで働いた。ここ3日間ほど忙しくて疲れてて書き残すのを忘れてた。昨日の朝MtMagnetに帰ってきて、帰ってくる前2日間はPinderで夜10時まで働いてて、夜の閉めを経験した。今週金曜日にBastinとEnoraのフレンチカップルが辞めちゃうし、おそらく来週でDanielも辞めるやろうし悲しくなる。けど今は前より緊張感もなくなってうまくコミュニケーション取れてるし、自分としては少しずつやけど楽しめてる。やからこそこの3人が居なくなるのは辛い。ほんまにみんな優しいし大好き。まだ1週間経っただけやけどいい感じ。それとChefのJohnがおもしろいオージーおじさんで超フレンドリーで最高!!!頑張るしかない。ほなまたあした。

こんな感じで若干抜けている日がありますが、わずか10日弱ですが全てが新しく、いろいろな事を経験したため感覚的には1か月たった気分です。

正直日記書けてなかった所は精神的に少し参ってて、早く辞めたいなあと思っていました。けどものの見方の角度を少し変えてみたらすごい気分が楽になりました。

FIFOの仕事について気になる点があれば気兼ねなくコメントしてください

今日はこの辺で、ほな

コメント

タイトルとURLをコピーしました