優良??ファーム in Bundaberg

オーストラリア

どうも大学2年休学してオーストラリアワーホリ中のHarryです。今はシドニーにいて予定されている2週間のロックダウンも残すところ3日になりました。ほとんど外に出られないという状況の中何とか生き抜いておりますが、おそらくもう1週間延ばされそうです。実はこの記事が処女作ならぬ処女記事になるんですが、こんな感じで自分の記録残しや、オーストラリアワーホリ・日韓カップルの実情・大学休学・就活について書き残していこうという所存なのでよければお付き合いください。

では行きましょう!!!!!!!!!!

場所はQLD州BundabergにあるTomato Backpackersです。

ここはBundabergという町で一番大きいバッパーで、ここに行けば仕事は間違いなくもらえます。気になるお給料なんですがすべての仕事が時給制で$24.66です。それにファームによってはボーナスが出たり、時給が若干高かったりしました。もちろん2nd,3ndビザの要件満たせます

ここの一番良いところは仕事量や時給制はもちろんの事なんですが、なんといいっても目の前にHinkler Centralというショッピングセンターがありそこに、Woolworth・Coles・Kmart・KFCなどが入っており、さらに5分ほど歩いたところにもALDIがあって車の必要がないことです。なので必要なものはすべて揃うので安心してください。

もちろん良くないところもあります。。。まずレントが高いです。ぼくが居た頃(2020年3月~7月)はなんと$210でした。だけどその後コロナが落ち着いてバッパーの人が減ったとき(20年末~くらい)は$140くらいになってました。なので一度確認してみてください。それと基本的に仕事に行く時はバッパーの車で行くんですがその時に運転手をやると一回につきマイナス$5、それと自分の車で仕事に行く場合はマイナス$15でした。なので車を持っているか、免許を持っている場合は必ず住み始める時にレセプションに伝えましょう。ちなみに僕は自分の車を持っていたので毎週レントが$160くらいしか払ってませんでした。

次に人が多いのとそんなに綺麗じゃなことです。まず僕が居たときはコロナのピークでファームしか仕事がなくてワーホリの人がみんなファームに来ていました。その時に8人1部屋で17部屋くらいありました。つまり130人近くが共同生活をしていました。さらにこのバッパーは車で10分くらい離れたところにもう1つバッパーを持っており、そこは50人くらいおり、さらに10人くらいが住めるシェアハウスを2個くらい持っていました。しかし今現在は僕が住んでいたメインのバッパーしか使っておらず、結構ガラガラだそうです。それとやはりそれだけの人数と様々な国の人がいたので部屋の構成や性別によりますが汚い部屋がありました。ちなみに僕の部屋は日本人3人と韓国人・台湾人・アルゼンチン人が1人ずつとドイツ人カップルでした。僕らアジア人とドイツ人カップルはみんな綺麗好きだったのでよかったのですがアルゼンチン人のトーマスがほんとに汚くて終わってましたwwwでも陽気でいい奴だったの許してました

バッパーでの生活はホントに意味わからないことの連続で終始早く出たいと思いながら住んでましたが、あの3ヶ月があったからいろんな国の友達が出来て、人の経験や価値観・考え方の違いを学ぶことができ、それにより自分の進むべき方向や興味・関心を見つけることが出来ました。ほんとに色々な人のパッションに触れることが出来ました。人生において最高で最低な経験でした。

バッパーへの連絡の取り方はgoogle mapに載っている電話番号に電話またはSMS もしくは、instagramでTOMATO Backpackers と検索してそしてDMで連絡すれば大丈夫です。僕は心配性だったので両方の手段で連絡しました。

今日はこの辺で!!!さいなら

コメント